研修制度
新人研修
入社間もない社員を対象に新人研修を実施しています。
同年入社の社員とともに数日間の研修を受けていただきます。
- 自己紹介
- 社長講話
- 社内ツアー
- IT研修(社内システム、貸与されるモバイル端末の利用方法等)
- 社用車の取り扱いについて
- 営業、技術向け製品トレーニング、ロールプレイング等
- 懇親会
新人研修後の懇親会
年次研修
2年、3年、5年目の社員を対象に年次研修を実施しています。
同年入社の社員とともに数日間の研修を受けていただきます。
- アイスブレイク
- 役員講話
- トップランナー講話
- 行動目標の設定
- 懇親会


階層別研修
- 管理職研修
- 上級監督職研修
- 初級監督職研修
- 選抜型研修

OJT(営業職・技術職)
- 初めはお取引先を先輩とともに訪問
- 試用期間終了後は担当地域を決定

その他トレーニング
- 新製品トレーニング
- 製品トレーニング
- 納入事例発表会

社内研修のほかに、外部で開催されるセミナーの受講も積極的に取り組んでおります。
評価制度
目標管理制度
半期ごとに行う面談にて個人の目標を設定し、その達成度に応じて評価を行う制度です。
自己申告制度
年に1回、現在のご自身の状況や今後の異動希望などを会社に申告することができる制度です。
福利厚生
時差勤務制度
個人事情により始業時間と就業時間を最大1時間前後にスライドすることができます。
休日・休暇
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日年間カレンダーによる)
- 夏期休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇
- 年次有給休暇(入社半年経過後 10日付与、最高20日)
- 計画有給休暇
上期と下期に各3日間の有給休暇を取得することを定めています。
- リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに、連続5日間の休暇を取得することができます。

表彰制度
永年勤続表彰
長年に渡り勤続した従業員に対して、日ごろの仕事の労をねぎらい、勤続10年、20年、30年の節目にあたる方を表彰しています。賞状と記念品の進呈、リフレッシュ休暇の付与があり、ゆっくりご自身の時間がもっていただける休暇となります。心も体もリフレッシュして、新たな気持ちで仕事に向かうことができます。

健康支援
- インフルエンザ予防接種
インフルエンザの予防接種を健康保険組合負担(上限あり)にて年1回受診できます。
- 健康チャレンジキャンペーン
挨拶・歯磨き・禁煙・お酒の飲み方・運動・ダイエットなどなど、、好きな健康項目にチャレンジして、達成できたらご褒美も。楽しみながら健康習慣を身につけられます。
その他
福利厚生倶楽部(リロクラブ会員)
株式会社リロクラブの運営する福利厚生サービスを利用できます。宿泊施設やレンタカー割引、無料e-Learning、スポーツクラブの利用割引等を受けることができます。
- 財形貯蓄
- 周年社員旅行(10年に1度 海外)
- 暑気払い、忘年会実施
- 年間方針発表会(毎年4月開催)
- フットサル大会(任意)
- ゴルフコンペ(任意)
など